真冬の防寒具インナーのお話です。
寒くなってきたら、厚着されますよねー。何枚も重ね着で厚着するときもありますし、厚着したら暖かくなりますけれど、それでも寒い時あります…。
重ね着してたら 洗濯ものも増えますし…寒い時期のお洗濯は個人的に嫌です…
暖かいインナーは 色々とありますので どれが良いのかなぁと…選ぶのに難しいです…。
- 寒い季節の期間は 厚めの生地のインナーは昔から ワシオ株式会社 の製品の もちはだ系 で過ごしています。
- 極厚地 の雰囲気/装着感
- 超極厚地 の無敵/寒さに気づかない
- 中厚地 の雰囲気
- もちはだ ソックス
極厚地 の雰囲気/装着感




画像の極厚地は 6年くらい使用していますので これも、もう袖の長さが縮んでいたり 袖口や足首の所なんて伸びきって びろびろのダルダルです…
もちはだ系 の厚地系 全般な事なのですが 洗濯が難しいです。洗濯が下手なので 注意してお洗濯しても、徐々に徐々に びろびろになってきたり、袖口が広がり気味です…
ボトムの腰のゴムなんて 2倍くらいに伸びて ダラダラです…
価格が安くはないので しょっちゅう買い換えられる物でもないし 洗濯方法には気を使います…
極厚地は 真冬でもけっこう頼れるので お勧めなインナー生地です。運動とか動きすぎると暖かすぎな時もあります。
超極厚地 の無敵/寒さに気づかない




無敵だ。の一言です。めちゃくちゃ分厚いて事もなく 普通に動きやすさも兼ね備えておりますので 装着していて違和感ないです。
ふわふわの生地が暖かくて気持ち良いです。毛布?の様な感じです。
腰辺りの長さに 余裕がありますのでおの臍辺りまで暖かいのも助かります。
環境によっては 暖かすぎる時もあったので 極厚地と使い分けて装着しています。
中厚地 の雰囲気





防寒レベルは 真冬での外出は ちょっと頼りないので 部屋着とかで使用しています。
途中から 極厚地の一択に変更していましたので 外出では ここ数年は使用していないです。
写真の新品の 中厚地は、これは予備で昔に購入していた「上下セット」 です。 タンスの中で 7年以上前から保管状態です…