2024/10/11

家庭用 浄水器 三菱クリンスイ (PFOS/PFOA除去) めちゃ良い 最高

家庭用浄水器 三菱クリンスイ CB023の購入の経緯

今回購入したのは三菱クリンスイ CB023です。カートリッジが横型なので筆者の環境では必須でした。

カートリッジ縦型や液晶付きなど色々ありましたが、スタンダードなタイプを選択しました。

今まではウォーターサーバーを使用

ずっと以前から今までウォーターサーバーをレンタルしており、それが当たり前な環境で過ごしてきました。

いつでも冷たい水と暖かいお湯が便利で、替えのウォーターボトルを玄関先まで配達してくれるので楽でした。

浄水器 設置後の状態

根元から浄水器の間に、パイプを別途購入して交換しています。

流し台の形状と洗い物のことを考慮した結果、この状態になりました。

これで、大きい物でもストレスなく洗い物ができました。

取り付けは浄水器も外品パイプも簡単でしたので、ほとんどの方が交換は大丈夫だと思います。

一般家庭用 延長パイプ https://amzn.to/40mxaj8

クリンスイ浄水器の感想

クリンスイ浄水器の方がウォーターサーバーよりも味が良く、臭みも無く、全然違いました。

水道水と比べると格段の差で、こんなに良い物なんだなぁと実感しました。

実際の使いやすさは簡単で満足しています。

シャワーで節水できますし、ろ過後の水と水道水の切り換えが簡単で分かりやすいです。カートリッジの維持費がコスパ優秀です。

※PFOS/PFOA除去の試験結果:公式 https://cleansui.com/info/6303.html


維持費のコストパフォーマンスを大雑把に

筆者の環境での実際の維持費です。

ウォーターサーバーは月々約2000円(年間約24000円)。

これにさらに電気代の維持費が加算されます。

三菱クリンスイは初回だけ購入費用がかかったものの、あとはカートリッジ(1個で3か月、900リットルの洗浄が可能)の交換だけですので、月々400円〜500円で済みます。経済的です。

毎月300リットル浄水できるので、ウォーターサーバーのお水で換算すると約25箱になります(筆者のボトルは1箱12L)。

機械の撤去後は場所が広くなった

ウォーターサーバーは場所を結構取ります。

機械自体は縦長でしたが、設置した場所が悪く通るとよく接触したり、荷物を持って移動する際に邪魔になったりと不便でした。

機械の返却後はすごく広くなりました。広くなった分のスペースは筆者の環境ではメリットがあります。

替えの水の段ボール処理に困らなくなり、空ボトルの処理も困らなくなりました。

三菱クリンスイ CB023 https://amzn.to/4fm91Oa 

クリンスイカートリッジ(2個パック) https://amzn.to/4fenNH7

初期費用は少し高くなりましたがウォーターサーバーの維持コストと比べると1,2か月で相殺できました。

動画で解説します。



弊ブログへお立ち寄り下さいまして有難う御座いました。

(記事作成日 2024年07月20日)

0 件のコメント:

コメントを投稿