携帯電話機の維持費を見直す 今更感な記事になります
各キャリア電話機のプラン料金は似たり寄ったりで、いまいち判断しにくいです
OCNのSIMフリーを探すと『OCN モバイル ONE 新規お申し込み/SIMカードの追加お申し込みは終了』
とあったので、日本通信へと決めた経緯になります
OCNは10数年前頃に単独でいくつか契約してて便利だったのに受付終了って…時代の流れなのでしょうか…
最近のスマホ ガラホ ガラケー キャリア料金プラン 全くの無知な筆者です
au KDDI 京セラ 機種モデル KYF41 簡単ケータイ
通話受信 SMS だけの待ち受け用途で月額 2200円ほど掛かっています
それ以外に使用しないので解約かMNPを考えていまして、日本通信SIMへ乗り換えることにしました
日本通信【合理的シンプル290プラン 最安の 月額 680円】
※国内通話 11.0円 / 30.0秒 が魅力的です(一定の電話番号への発信を除きます)
※通話プランが 3種類 から選べる豊富なのも魅力的です
日本通信SIMへ乗り換え
手順は簡単です。日本通信へ『直接申し込む』か、アマゾンで『スターパック』を購入かの選択です
日本通信で申し込む場合は事務手数料の 3300円が掛かります
スターパック購入だと購入金額だけです(現在は 2600円くらい)。ので数百円のお得です
契約の手順/作業手順/契約内容はどちらも同じですので、お好みです
アマゾンで日本通信SIMを購入 https://amzn.to/3SFdQZL
封書の登録のやり方は省略しています。簡単なので記事へ載せるほどの内容でないです
筆者はアマゾンで購入しました
アマゾンで日本通信SIMを購入 https://amzn.to/3SFdQZL
封書01回目が登録関係になります シリアルナンバー クレジット 個人情報の詳細な登録です
あらかじめ 日本通信へマイページ を登録していたら作業はぐっと楽になります
封書02回目に SIMカード USIM番号 が届きます。切り換えは 数分で完了
(MNP着替え方式に ワンストップ方式 ツーストップ方式があります キャリアが対応可能でしたら ワンストップ方式がおすすめ)
※重要:対応バンドについて簡単に捕捉
周波数のバンド帯がありまして、SIM側 電話機側 で一致適合しないと使用できません
全く分からない方は バンド帯を何度も見返していくうちに段々と見慣れてきます
その他のキャリアも端末対応バンドはあります。例えば ドコモ端末 など
(※同じ端末機種だから何でもかんでも使用できるだろうと安易な考えで乗り換えはタブー行為です。
同じ端末機種なのに、販売キャリア別で本体端末のバンド領域が違う場合があります)
日本通信 SIM側の対応バンド (WEBの真ん中あたり )合理的シンプル290プラン詳細|日本通信SIM
au/KDDI 携帯電話機側の対応バンド au携帯電話などの対応周波数帯一覧 | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au
日本通信SIMはドコモ回線を使うのでドコモ携帯は適合モデルがたくさんあります
プラチナバンドとは屋内での繋がりに関係する周波数帯域です。例えば バンド19 バンド26
バンド1 バンド3 は必須のバンドです
まさかのトラブルへ
青天の霹靂 うっそ~ん…マジで?ってなりました。脱力感からの精神崩壊寸前…
数時間待っていれば何とかなるでしょう…からの変化なし
イメトレで完璧に整えてしたのに…電話で確認したり、小さな事もメールで問い合わせで…準備してたのに
SIMカードの更新はできないし、APNも入力不可能 困りました
使用できない電話機の対策を考えてていました…
写真はSIMカードを抜いている状態での撮影です。SIMカードを挿してもアンテナピクトは反映しません
入力や更新や抜き挿ししてもダメ 元々の au/SIMカードはMNP完了なので使用不可 完全な詰み状態
原因は端末本体の側のSIMロック解除の未解除
SIMロック解除は何度も確認していて、解除したはずだったのですが、ここが原因でした
解除方法はデスクトップPCからでも可能で、どなた様でも解除の申請は可能
筆者は au/KDDI なので 『My au にログイン』あとは項目に従って手続きを進めて行くだけです
手続きのやり方は簡単なので、記事へは載せていません
ロック解除の申請後に、My au から折り返しでメールが届きます。
My au から届いたメール [SIMロック解除登録2段階認証のお知らせ] メールの URL を踏むと手続き完了となります。
手続きの申請から完了までの時間は、数分でできます
auの公式WEBって、目的の場所の到達まで何だか探しにくい。同じ場所を行ったり来たりで筆者には難しい…
無事にトラブル脱出 ピクトアンテナもビンビン
日本通信SIMの音声はかなり上品に綺麗に通話できますね 優秀。
驚きました 筆者の端末は バンド1 バンド3 だけなのに問題無し
MNP移行後のガラホの状態は、auサービス キャリアメール au外部通信へ関係する項目 その他のサービスは使用不可
電話機本体に装備してある項目は大体が使用可能。例『通話録音 着信音 通話品質 カレンダー などなど』
余談:参考
スマホであれは、Gmailなどのサードアプリ系 Eメールは使用可能なのでしょうね
ガラホでも PCメール として Eメールアドレス を登録できる機種モデルも有る様です
KYF41はインストール自体が不可能なので SMSだけあれば良い筆者です
※どうしてもキャリアメールを使用したい場合は、各キャリアに存在している『メール持ち運びサービスへ加入すると使用可能 月額 330円』
あると便利なアイテム 【USBタイプA USBタイプC ケーブル類 マイクロSDカード】
電源の供給やデータの移動で便利 コスパ良いです
USBケーブル USB TypeA USB TypeC https://amzn.to/46Cwkjs
一個はあると便利です。端末データの保存 電話帳保存やデータ移動の際に必須
microSDカード(マイクロ) 32GB https://amzn.to/3Wyt57V
コンパクトなので、こちらも有ると便利です。使い易いが特徴です
カードリーダー USB Type-A 兼 USB Type-C https://amzn.to/3WTkFtt
追記 カードリダー写真は microUSB なのですが、筆者の購入間違いです。改めて撮り直します
結論
あらかじめ準備を整えていたら数日で無事に移行可能
通話品質が良いのが優秀
料金プランが優秀
想定外のトラブル回避のため 予備機的な電話機の携帯端末を所持していたらベターかなぁと
次回 SIMフリー を購入する時は、スマートフォンを購入してみたいです
(アイホン?スマホ?メーカー?全てが同じに見える。種類や用途が 全ぁ~っく分からない時代遅れな筆者 )
動画で、分かり易くより詳しく詳細に解説をしています。
youtu.be
弊ブログへお立ち寄り下さいまして誠に有難う御座いました